2012年6月21日木曜日

夏至



さぁ、夏本番です!!早起きされましたか。
今日は一年で一番昼が長く、夜が短いとされている日。
「陽熱至極しまた、日の長きのいたりなるを以てなり」
日本はほぼ梅雨の真っただ中、急に暑くなったり、湿度も上がりと、あまりいいことはないのですが、田植えが盛んな頃です。農業従事者には恵みの雨となるわけですが、こんな季節外れの台風の上陸。豪雨までは必要なかったんですが…。

天文学的には、夏至の日にはこの日の出・日の入りの方角が最も北寄りになる。また、北回帰線より上では、太陽は正午に天頂を通過する、となる。
ただ、日の出が一番早いのは、この夏至の日より1週間ほど早く、日の入りは1週間ほど遅い日となり、まったく同日ではないようです。その間で、今日となっているようですが…。「夏至」は春分、秋分と同じように、暦としての意味は特になく、「日の確定」として扱われます。

古くから、秋の「夜長」に対し、短い夏の夜は「短夜」と呼ばれ、古人はそれに「はかなさ」を感じたようです。
ただ、平安時代に書かれた『枕草子』で、清少納言は、
「夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、蛍おほく飛びちがひたる」とし、夏のいい時間は夜と言っています。短い夜の時間を月が照らし、蛍が飛び交う中、男女の逢瀬には大切なかけがえのないひとときでもあったようですね・・・・・。まぁ…ここから先は夏の夜、想像の世界に浸ってください。()

さて、日本列島は梅雨前線と台風5号の低気圧のせいで、またまた大雨。これは季節はずれなのか、気象の変化なのか・・とにかく被害が出ないことを祈ります。

企業様カレンダーの企画が動いていますが、今年は暑さがまだまだ本格化しないせいか、昨年の震災後の「節電・省エネ」戦略も少し収まっているせいか、夏物(当業界では「扇子」や「団扇(うちわ)」をそう呼びます)の動きが少し鈍く感じます。(要因はほかにもあるのですが…。)

さぁ、1年もそろそろ折り返し、体調管理に気を付けて、Fright!!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿